07短答合格でした (AXL短答コース) → 08論文合格しました(AXL直前+α)
はい、合格です。
点数の開示は無かった。おわり。
論文式が終わったら、すぐに説明会だらけ。
ちょっと休ませてくださいよ。
とりあえずカジュアルなものだけ予約した。
試験の後も数日は東京にいる必要があるかも。
時間をずらして、1日で片付けばいいのだけどね。
送迎とか、微妙な囲い込み…。
「公認会計士協会主催の説明会」って、どこでやるのかね。
探したけど分からん。AXLからもまだ説明無し。
点数の開示は無かった。おわり。
論文式が終わったら、すぐに説明会だらけ。
ちょっと休ませてくださいよ。
とりあえずカジュアルなものだけ予約した。
試験の後も数日は東京にいる必要があるかも。
時間をずらして、1日で片付けばいいのだけどね。
送迎とか、微妙な囲い込み…。
「公認会計士協会主催の説明会」って、どこでやるのかね。
探したけど分からん。AXLからもまだ説明無し。
PR
この記事にコメントする
あいかわらず
計算が苦手だなぁ(;´Д`)集計とか
理論はよく書けたけど両方落ちたっぽい
簿記の総合問題をこれまで練習してきて
気をつけてることってなんかある?(;´Д`)
必ず資料に与えられた前T/Bに数字を転記するとか
まず最初に外貨が出てくる取引にチェックを入れるとか
連結だったら解答が必要な勘定を予め単純合算しちゃって
計算用紙にメモしちゃうとか
理論はよく書けたけど両方落ちたっぽい
簿記の総合問題をこれまで練習してきて
気をつけてることってなんかある?(;´Д`)
必ず資料に与えられた前T/Bに数字を転記するとか
まず最初に外貨が出てくる取引にチェックを入れるとか
連結だったら解答が必要な勘定を予め単純合算しちゃって
計算用紙にメモしちゃうとか
Re:あいかわらず
そういえば今日だったね。おつかれさん。
>簿記の総合問題をこれまで練習してきて
>気をつけてること
集計しんどいっす。
青ペンやマーカを使って工夫してます。
■連結
資本推移表(タイムテーブル)を書くときに、
評価替え資産と税負は青ペンで書いてしまう。
期中売却や減価償却があれば、期末の状態とDepも青ペンで書く。
為調があれば、連結B/S額も青ペン書き。
追加取得などの仕訳は書く。
関係会社株式売却損益や、持分変動損益は忘れやすいので
マーカで強調。
未達・相殺消去・未実現仕訳などは書く。
ただ、税効果の仕訳は書かない。
税資・負だけ、仕訳の横にメモ。
少持もメモだけ。
(税調・利前は集計しない。絶対。
持前は場合によって、ひねり出す)
ちなみに、
流動・税金資産=マル資
固定・税金資産=シカク資
少数株主持分=マル持
で目立たせる。
仕訳の中に出てきてしまった
利益剰余金・前期末=Z
は地味に。
■一般
まだ連結ほど上手くいかない。
営業利益までで、確定しそうな項目は一度集計する。
未集計項目はマーカで強調。
T勘定の周辺に書いた数字のうち、集計項目はマーク。
有価証券・外貨建・リース・社債などで数字をたくさん書いたときも、
集計項目をマーク。
あと、前T/Bに数字を書かない派。
これがいいのかどうかはわからんけどね。
>簿記の総合問題をこれまで練習してきて
>気をつけてること
集計しんどいっす。
青ペンやマーカを使って工夫してます。
■連結
資本推移表(タイムテーブル)を書くときに、
評価替え資産と税負は青ペンで書いてしまう。
期中売却や減価償却があれば、期末の状態とDepも青ペンで書く。
為調があれば、連結B/S額も青ペン書き。
追加取得などの仕訳は書く。
関係会社株式売却損益や、持分変動損益は忘れやすいので
マーカで強調。
未達・相殺消去・未実現仕訳などは書く。
ただ、税効果の仕訳は書かない。
税資・負だけ、仕訳の横にメモ。
少持もメモだけ。
(税調・利前は集計しない。絶対。
持前は場合によって、ひねり出す)
ちなみに、
流動・税金資産=マル資
固定・税金資産=シカク資
少数株主持分=マル持
で目立たせる。
仕訳の中に出てきてしまった
利益剰余金・前期末=Z
は地味に。
■一般
まだ連結ほど上手くいかない。
営業利益までで、確定しそうな項目は一度集計する。
未集計項目はマーカで強調。
T勘定の周辺に書いた数字のうち、集計項目はマーク。
有価証券・外貨建・リース・社債などで数字をたくさん書いたときも、
集計項目をマーク。
あと、前T/Bに数字を書かない派。
これがいいのかどうかはわからんけどね。