07短答合格でした (AXL短答コース) → 08論文合格しました(AXL直前+α)
管理会計論IIIの第13回に標準原価計算の答練があった。
結果は120/200。とりあえず合格点。
ちょっと問題が多かった感じがした。
記述や差異の処理の問題に時間を使ってしまったこともあって、
最後まで解ききれない。
問題用紙が4枚なのに、解答用紙が5枚だった。
最後の計算問題(工程別・材料追加投入・仕損あり)はすこし難しめ。
それでも、記述よりは点が取りやすそうなところ。
完成品、仕損、期末仕掛品は加工進捗度の順番で下書きするのがいい。
簿記・企業法の上級講義を見始めたので、近いうちに短答答練も始めたい。
短答答練はたくさんあるので、何回分かをまとめて記録する予定。
講師は田坂公先生。
そういえば最近、これまで使っていた製図用のシャーペンから、
田坂先生推奨のドクターグリップに戻してみた。
やっぱりドクターグリップのほうが手が楽かも。描き心地が柔らかい。
一本新調しようかな。
結果は120/200。とりあえず合格点。
ちょっと問題が多かった感じがした。
記述や差異の処理の問題に時間を使ってしまったこともあって、
最後まで解ききれない。
問題用紙が4枚なのに、解答用紙が5枚だった。
最後の計算問題(工程別・材料追加投入・仕損あり)はすこし難しめ。
それでも、記述よりは点が取りやすそうなところ。
完成品、仕損、期末仕掛品は加工進捗度の順番で下書きするのがいい。
簿記・企業法の上級講義を見始めたので、近いうちに短答答練も始めたい。
短答答練はたくさんあるので、何回分かをまとめて記録する予定。
講師は田坂公先生。
そういえば最近、これまで使っていた製図用のシャーペンから、
田坂先生推奨のドクターグリップに戻してみた。
やっぱりドクターグリップのほうが手が楽かも。描き心地が柔らかい。
一本新調しようかな。
PR
この記事にコメントする