07短答合格でした (AXL短答コース) → 08論文合格しました(AXL直前+α)
財務会計論入門II の最終回が答練だった。
短答8問、個別問題2問を70分くらいで解いた。
本試験問題や上級答練・練習問題から選んだらしい。
「本番までには絶対に解けるようになりましょう」というレベル。
結果は9/10。現金預金で間違い。
解かなくていいよと言われた特商も解いてみた。
急ぐと下書のフォームが崩れる。
答えは出せたけど、もうすこし演習が必要。
講師は岡本隆一郎先生。
「マーカーかアンダーライン」の人。
あと、高尾紳路・名人本因坊に顔が似てる。
入門II のメインイベントは特商だった。
22講のうち6講は使ったかな。
特商の総合問題まで解説してくれた。分かりやすかった。
リアルタイムでは問題集の後半が配付されてなかったらしい。
後から通信で受講する場合、時間的には不利だけど、資料が完全に揃うというメリットはあるみたいだ。
1月中に入門III が終われば、まずまずのペースかな。
メモ。
ちなみに振替貯金払出証書(郵便振替払出証書)はこんなものらしい。
http://www.paradisearmy.com/PASOK7H.HTM
べんきょうになるなー。
短答8問、個別問題2問を70分くらいで解いた。
本試験問題や上級答練・練習問題から選んだらしい。
「本番までには絶対に解けるようになりましょう」というレベル。
結果は9/10。現金預金で間違い。
解かなくていいよと言われた特商も解いてみた。
急ぐと下書のフォームが崩れる。
答えは出せたけど、もうすこし演習が必要。
講師は岡本隆一郎先生。
「マーカーかアンダーライン」の人。
あと、高尾紳路・名人本因坊に顔が似てる。
入門II のメインイベントは特商だった。
22講のうち6講は使ったかな。
特商の総合問題まで解説してくれた。分かりやすかった。
リアルタイムでは問題集の後半が配付されてなかったらしい。
後から通信で受講する場合、時間的には不利だけど、資料が完全に揃うというメリットはあるみたいだ。
1月中に入門III が終われば、まずまずのペースかな。
メモ。
- 1問目で知らない言葉が出てくるとあわてやすい
- 振替貯金払出証書は通貨代用証券
- たとえ知らなくても、「配当金領収書」等と並記→現金と推測
- 先日付小切手→受取手形 現金のマイナス
- 総額法 売上原価は仕入に戻るが手許には戻らない
ちなみに振替貯金払出証書(郵便振替払出証書)はこんなものらしい。
http://www.paradisearmy.com/PASOK7H.HTM
べんきょうになるなー。
PR
この記事にコメントする
いろいろ
現金実査
・法人税還付通知書は手許現金扱い。
・基本的には「現金にならないもの」を覚えて
それ以外は現金と考える感じ。
・銀行勘定調整表との併せ技問題では
現金実査での「回収した自己振出小切手」を
銀行勘定調整表に加味する。
手許商品と原価率
・原価率のベースを同じくする販売形態を
まとめて売上・原価を対応させる。
→それら販売形態で販売可能な商品が
手許商品を構成する。
例)・未着品の現品到着分
・仕入諸掛、現品到着時諸掛
・試用品の返品分
・割賦商品の返品分
・手許商品とP/L「当期商品仕入高」を
混同しないようにする。
→手許商品には販売可能な商品を集める。
(手許にある商品を集める)
→当期商品仕入高は「当期の仕入」を
構成するものを集める。
例)・貨物代表証券購入高
・仕入諸掛、現品到着時諸掛
・積送品に諸掛を含める場合、積送諸掛
・前期に売上計上済みのものが
当期に返品された場合の返品分
(前期に売上計上
→所有権は販売先に移転済み
=当社のものではない
→返品は新たな所有権移転
∴当期仕入)
※当期に売上計上済みのものが
当期に返品されても「仕入」に
ふつうに含まれているので注意。
俺の注意点を列挙(;´Д`)
あとは後T/B仕入とP/L当期商品仕入高が
全然別物ってのが割りと注意事項
・法人税還付通知書は手許現金扱い。
・基本的には「現金にならないもの」を覚えて
それ以外は現金と考える感じ。
・銀行勘定調整表との併せ技問題では
現金実査での「回収した自己振出小切手」を
銀行勘定調整表に加味する。
手許商品と原価率
・原価率のベースを同じくする販売形態を
まとめて売上・原価を対応させる。
→それら販売形態で販売可能な商品が
手許商品を構成する。
例)・未着品の現品到着分
・仕入諸掛、現品到着時諸掛
・試用品の返品分
・割賦商品の返品分
・手許商品とP/L「当期商品仕入高」を
混同しないようにする。
→手許商品には販売可能な商品を集める。
(手許にある商品を集める)
→当期商品仕入高は「当期の仕入」を
構成するものを集める。
例)・貨物代表証券購入高
・仕入諸掛、現品到着時諸掛
・積送品に諸掛を含める場合、積送諸掛
・前期に売上計上済みのものが
当期に返品された場合の返品分
(前期に売上計上
→所有権は販売先に移転済み
=当社のものではない
→返品は新たな所有権移転
∴当期仕入)
※当期に売上計上済みのものが
当期に返品されても「仕入」に
ふつうに含まれているので注意。
俺の注意点を列挙(;´Д`)
あとは後T/B仕入とP/L当期商品仕入高が
全然別物ってのが割りと注意事項
Re:いろいろ
未着品の受取を教えるときに
「手許になるものが大切なんですよ、
主に4つあって、まだ全部教えてませんけど」
と言ってた。
手許と仕入の混同は、何度かやったよ。
講師の下書を真似て克服した。
最初は「手許a/c作る必要あるの?」と思ってたけど
今となっては欠かせないし。
「手許になるものが大切なんですよ、
主に4つあって、まだ全部教えてませんけど」
と言ってた。
手許と仕入の混同は、何度かやったよ。
講師の下書を真似て克服した。
最初は「手許a/c作る必要あるの?」と思ってたけど
今となっては欠かせないし。